NECの一体型パソコンの修理依頼です。急に電源が入らなくなったとの事です。
早速作業開始です。分解調査していくとメイン電源のラインがショートしています。
ショートしている部品を探していくと、ありました。コンデンサがショートしていました。
壊れているコンデンサを外したらショートが収まったので、恐らくここだけの問題でしょう。
「恐らく」と言ったのは、ショートした時に他のICなども巻き込んでたりすると、通電ランプは付くが起動しないなどと言った事があります。ですのでショートが収まっても最後の最後まで本当に起動するかはわからないのです。
該当のコンデンサを外し、その他のラインも念のため確認し、ショートは発生していないのでまずは仮組で通電、起動確認します。
問題なく起動しましたのでキレイに組みなおして作業完了です。
コメント