東芝の一体型パソコンです。電源が入りません。
ACアダプタも異常なし。ですが、一旦PCに刺すと保護回路機能が働いてるらしく、電源供給を停止させています。一度コンセントから外すとACアダプタは復活します。
この時点で大体予想が付きました。分解します。
まずは目視で怪しい所を探します。するとすぐ見つかりました。クラックしている所がありました。(写真中心部のチップコンデンサが3つ並んでる所の一個)
導通チェックするとやはりショートしています。なので外します。
外した3つのコンデンサです。とっても小さい上に最近目も悪くなってきて作業がツライです。泣
新品のコンデンサに交換しました。導通チェックもクリアです。ショートしません。
ACアダプタを刺してみます。通電しました!この瞬間は何度やっても快感ですね~。笑
後は負荷テストなどを一通り行い、問題なかったので元に組み上げて作業終了です。
コメント