タイトルの通り電源は入るが起動しないM1のMacBookProです。起動しない以外にもUSB-Cも通電しません。でも起動はしようといて途中で止まるといった状態です。
こうなる前からUSB-Cが認識したりしなかったりしていたそうで、いよいよ起動しなくなったとの事でした。
調査していくと水濡れ跡がありました。そのせいでコネクタ自体が壊れてしまっていて認識しなくなっていたようです。水濡れ申告はなかったのですがそれが原因ですね。
幸いコントローラーや他のICまでは故障しておらず、コネクタのオスメス両方を交換すると無事通電するようになりました。しかしまだ完全に起動しません。おかしいです。さすが水濡れ故障。範囲が読めません。
さらに追っていくとタッチバーも壊れていました。「他のICがやっぱり壊れてるのか?」と再度色々調査してドツボにハマりかけましたが、タッチバー交換後、無事オールクリアとなりました。
なかなか大変でしたが無事に直す事が出来て良かったです。













