APPLEのMACBOOKPRO2014です。
マグセーフコネクタはオレンジランプのまま電源が入らず、うんともすんともいいません。
電源ボタンが壊れている場合、一度バッテリーを外して、ACアダプタを再度取り付けると勝手に電源が入りますが、それも出来ません。
まずは分解する前に簡単にチェックします。
電源ボタン(キーボード)の所には電圧が来ていますし、モスフェットにも電圧が来ています。
ONにしようとしても流れない。ロジックボードから直接ONにしようとしても電源が入りません。どこかで電気の流れが止まっている感じです。どこかのモスフェットが壊れているとかですかね。分解して裏面も見てみます。
ありました。さびてボロボロ?の状態の部品がありました。
見にくいですが、真ん中あたりの緑色になっている部分が故障部品です。他に壊れている所はなさそうなのでこの部品を交換します。
交換しました。動作チェックです。
グリスを塗りなおしてCPUファンを取り付け、
アダプタを付けたらファンが回り始めました。電源が入るようになりました。
負荷テスト等かけて問題なかったので、元通りに組んで作業完了です。
MACは修理が出来なくて、ロジックボード交換になる事もあるのですが、今回は修理で対応出来て良かったです。ありがとうございました。
コメント