iMacの27インチです。でかいです(笑)
でか過ぎて持ち込みが出来ないとの事でしたので、出張引き取りしてからの作業となりました。
なんでもほんの少しの段差?みたいな所でiMacの角をぶつけたそうで、見事にグシャグシャにガラスが割れたそうです。
液晶パネルまで破損に至らなかったのが不幸中の幸いでした。
しかし、27インチともなるとガラスパネルだけでも結構な値段です(笑)
appleに出したらどれくらいの金額なんでしょうか・・恐ろしくて想像したくないですw
さていざガラスパネルを交換しようと作業に取りかかると、
「!?むむ!」
右上の角が曲がっておりまする!笑
これじゃあガラスが取り替えられない・・・
ん〜、ん〜、
悩んだ結果、非常につらい「全バラし」をした上で、iMacのアルミケースの板金的な事をする事を決意しました(笑)
実は昔、板金塗装屋さんに勤めていたのですハイ。
今までにもパソコンを落としてしまい、ヒンジがグシャグシャになったヤツも小さい「ミニたがね」と「ミニハンマー」で直したりしていたので、今回も通常の業者ならメーカー送りの所を自分でなんとか直してしまおうと思ったわけです。笑
ただ、表に見える場所なので、傷がついてしまうからハンマーなどで叩きたくない。パテ埋めして塗装も出来るなら思いっきり叩きますがねwww
ってことは手曲げしかありません。でも手でつかんで曲がるような大きさ&強度ではありません。
修理工具箱から色々な道具を取り出し、なるべく傷がつかないように慎重に、なおかつ大胆に・・・
試行錯誤の結果・・・ドキドキ
ジャジャン!ほとんど目立たなくなりました!
まぁ近くで見ると「ん?」と思うくらいの修正後は残りましたが・・
iPhoneだとあまりピントが合わないですねwww違う角度からもう一度パシャリ
やはりブレる・・
キレイにとったらさすがに修正後が見えるから、ワザとやっているのではありませんよ!笑←必死
作業も無事終わり、再度お客様宅へ持ち込んで全行程完了です!
ほとんど目立たなくなったのでお客様も「これだけ目立たなければ全然大丈夫です!」と喜んでいただけました☆
そしてこの後、立て続けにMacbookProの液晶パネル交換(非常に神経を使うツラい作業)の受注が入る事を、まだこの時点で彼は知る由もなかった・・・笑
コメント