久しぶりの投稿です。笑)なかなか思う様に更新出来ませんねぇ・・・
まぁしょうがないので気を取り直して、今回はDELLのマザーボード交換です!
起動はするのですが、しばらくするとオチるという症状です。
熱暴走の症状に似てたのでそう思っていたのですが、診断してみるとそうではない事が判明。そもそも汚れはほとんどない状態。
それとACアダプタが壊れている時も、上記と似た感じになるので(ACからきちんと通電されないからバッテリー容量が切れる。結果電源が落ちる)、そこも疑ってみるもセーフ。
原因はチラチラ頭の中で見え隠れしていた「マザーボード不良」でした。
ノートパソコンはあまりマザーボードが出回っていませんし、最悪メーカー修理しか方法がないので「マザーボードかもしれんが、マザーボードでない事を祈る」的な気持ちだった訳です。笑
まぁ嘆いていてもしょうがないので、当社が出来る最前を尽くします。ハンダ補修は出来ませんので、マザーボード自体を取り寄せ出来るか色々調査した結果・・・
新品の保守部品が手に入りました★ワーイパチパチ
って事でいざ交換修理作業です!
小さいネジが多いので場所の記憶と無くさない様に見取り図的なモノを・・字が汚いので本人にしかわからんのでは?笑
そんなこんなで分解終了。左が新しいマザーボードです★
組み上げるのも分解と同じ要領で逆手順なので、静電気に気を付けながら作業を進めます。
そして無事作業完了です!ちゃんとBIOSも確認して、温度もチェック。起動テストもクリアーしました★
メーカーよりは安く出来たのでお客様も喜んで帰られました〜♪
って事で今回の修理報告でした〜
コメント