水をこぼしてしまったと修理依頼がありました。
水濡れの場合、どこから濡らしたのか、マザーボードのどこが水濡れで壊れたかによって高額になる場合や、修理不可となる場合がありますが、今回はラッキーなことに一部の抵抗チップとラインが切れているだけでした。
とはいってもかなり小さい部品なので簡単にパパっと出来るわけではありませんが、損失しているラインを作り直し、その上に新たな抵抗チップを再実装して無事に起動するようになりました。






水をこぼしてしまったと修理依頼がありました。
水濡れの場合、どこから濡らしたのか、マザーボードのどこが水濡れで壊れたかによって高額になる場合や、修理不可となる場合がありますが、今回はラッキーなことに一部の抵抗チップとラインが切れているだけでした。
とはいってもかなり小さい部品なので簡単にパパっと出来るわけではありませんが、損失しているラインを作り直し、その上に新たな抵抗チップを再実装して無事に起動するようになりました。
コメント