MACBOOKPRO2016、2017タッチバー搭載のモデルはSSDが取り外せない為データ救出が難しいとされていましたが、当店でも対応出来るようになりました。(日々の業務に追われてお知らせが遅くなりました。汗)
タッチバー非搭載モデルはSSDが取り外せるので(ロジックボードの分解必要)そちらも対応しております。
ただし、どちらのモデルもSSD自体が破損していた場合は取り出しは不可となります。
MACBOOKPRO2018はデータ救出自体が出来ない構造となっております。ロジックボードを交換せずに修理するしかありません。お恥ずかしい話ですが、当店ではまだこちらのモデルは完璧に修理できるとは言えません。お付き合いのある業者様へ依頼することもあります。
今に始まった事ではありませんが、メーカーに修理を出すとロジックボード丸ごと交換になるのは間違いないので、日頃からバックアップするクセはつけておきましょう。
※MACBOOKPRO2016タッチバー有りのデータ救出の際にロジックボード分解
コメント